’s blog

日々徒然

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

都知事選と合理主義

最近見たビデオニュース.comの神保さんの受け売りなのですが、「地方新聞が無くなった街の市民は、政治への見識が薄れ、現職の政治家が再戦する確率が圧倒的に増える」そうです。関心が薄れると、知った顔に投票してしまう事が多々あるそう。 まさに都知事選…

「グローバリズム その先の悲劇に備えよ」を読んで

中野剛志先生と柴山先生の対談本。 西部邁一派の二人の掛け合いが絶妙で、ところどころメモしたり、インスパイアされて考え事したりしながら読んだら、読み終わるのに時間かかってしまったw お二人の著作を読まれた人には特に目新しいものがあったわけでは…

山本太郎に一票

まあ、僕は都民じゃないのですが(笑) 都知事選を見ていて思うのが、グローバル化の視点の欠如です。 ①グローバル化vs 反グローバル化 (構造改革 vs 反構造改革) ②MMT vs 既存経済学 以上の対立構造も視野に入れるべきで、僕はそれこそが今回の争点になる…

「英語化は愚民化」施光恒著

「英語化は愚民化」読了 一見するとトンデモ本かと思うかもしれないが、その食わず嫌いな偏見こそトンデモナイ。 英語を翻訳し、土着語を日本語へする過程にこそ日本文化の発展の礎があったのではという視点は新鮮。 そして、相変わらずの洞察力と日本文化へ…

東京都で55人の感染者

昨日、東京では一日で55人の新規感染者数を発表した。 自粛解除後では最多数である。 小池百合子のコロナ対策は明らかに失敗しているが、それでも都知事選では再戦が有力視されていると。呆れる。 この失敗続きのコロナ対策に加えて、ほとんど達成されていな…

不勉強な経営者

宮台真司先生が「最近、日本では不勉強な経営者が増えた」と仰っていたのですが、全く同じことを考えてしまう。 競合企業の事業撤退は短期的に見たら確かに得する部分もあるだろう。 一見すると喜ぶべきことのように思ってしまう。 しかし、この業界自体のパ…

日本の魅力とは何か

僕は日本人が自分たちで考えるほど、日本という国は魅力的ではないと考えている。 もし、自分が外国人で、旅行で中国、韓国、台湾、タイ、シンガポールといった国々を訪問して、どこに魅力を感じたか? 将来的に腰を据えて住みたいと思える国か? 日本から来…

やりたくない

視聴数ばかりを追い求める最近のYouTubeだが、あと数年もしたら斜陽になるかなと思う。 テロップだらけの画面、どこかで聞いたような効果音などに既視感を覚えたアナタ。 その感覚は正しいです。 結局、人気Youtuberというものはテレビの真似事してるだけな…

遠州の蕎麦屋

十割そば 百古里庵 日本国内ではコロナ禍は一段落したような雰囲気です。 遠州の奥、奥浜名湖の更に奥へ北上した先にある蕎麦屋。 風情のある店構えに迎えられ、歯ごたえばっちりの十割そばを頂きました。 蕎麦上級者向け 「つなぎなしの本物の蕎麦」という…

中野剛志著「日本思想史新論」を読んで

中野剛志先生の日本思想史新論を先ほど読了した。 文庫本サイズの薄い本であるが、ややもすれば論文に近い内容で小難しい表現も多かったので、読み始めから読了まで二日もかかってしまったが、その内容は「素晴らしかった」としか言いようがない。 中身は意…

日本のお笑いがオワコンな理由 2

芸人の知性・品性の低さ 日本のお笑いがオワコンな批判だが、お笑い芸人からの反発の声があったようだ。 でも、これがまた可笑しいのだ。 芸人は「茂木さんには笑いのセンスがないから、俺には刺さらない」だとか、 「2chの書き込みと同レベル」などと猛反発…

日本のお笑いがオワコンな理由

日本のお笑いはオワコン この意見は茂木健一郎さんが数年前に言い出したことで、実は若干ではあるが、出羽守っぽいところがある。 僕は日本のお笑いがオワコンは言い過ぎだと思う。 コレはいわゆる、頭の大きすぎる主語で、そんなに簡単には一括に括れない多…

施 光恒さん「本当に日本人は流されやすいのか 」

上記タイトルの読了後である。たった今読み終わった感想。 読み始めた(昨日のエントリ参照)、著書の言わんとすることにに少々疑問的だった。 実現不可能に思えたからだ。 読了後でさえ、グローバル化の中で「日本らしさ」を取り戻すことは難しすぎる。 ミ…

誰しもが普通です

茂木健一郎さんが「僕は中道、真ん中ですよ」と動画内で繰り返し仰っていたけど、 それは言説的には正直ではないのかなぁとも思う。 正直というか、正確に表現できていないような。 誰しもが自分のことを普通って思っているのと同様、 みんな自分の政治思想…

日記

言葉とは非常に重層的な構造をしており、自分の考えを必ずしも正確に表すとは限らない。 思考が言葉を操っているようで、実は言語に思考が支配されていることも多々ある。 そして、言語化すると、本人ですら気づいていなかった深層心理というべきものが、 行…

無個性な人々

日本に限らない話なのかもしれないけど、 ここ最近、日本を出羽守っぽく批評すると風当たりが強いらしい。 麻生の民度発言で「いやそれは」と否定的な反応を示した物書きに、人々が猛反撃してるのをみて僕は面食らっています。 何をそこまで過剰反応するのか…

コンテンツの価値は数で左右されない

茂木さんに触発されて 尊敬する茂木健一郎さんが数がすべてではないという話をYoutubeでされていた。 今やYoutuber全盛の時代だけど、視聴数も、イイネの数が多い人気のチャンネルは実はどのチャンネルも無個性化しつつあり、つまらないよと。 この見方って…

筋トレ

最近テレワーク続きの毎日で家の中にいることが多いが、 知らず知らず鬱っぽくなる時がある。 ずっと同じ場所に座り続けたら、そりゃあそうなる。 なんとなく、集中できなくて、考えがモヤモヤしてまとまらない。 頭が重くなって、家で仕事してるのにストレ…

自浄作用のなくなった日本

この国ネットでは自虐史観という言葉がよく飛び交うようになった。 この視点は議論の余地はあのかもしれないと思うけど、 僕はこの思想が好きでない。 この論を唱える人が揃いもそろって、内向きで、 過去の過ちを認めないという、子供っぽい精神性があるよ…

本当に面白いコンテンツ

日本に帰ると、日本の地上波のテレビに対して文句を言う人が多いと感じる。 私が海外のいろいろな場所に行っていたころ、そのようなことを言う人はいるにはいるけど、そういうタイプの人は少しオタクっぽいというか、 こだわりが強いタイプで、 いわゆる”普…

英語はたくさん聴く

とにかく沢山の語彙を覚えることに集中してきて、 それも一通りの区切りが少し見えてきた感がある。 もちろん一生勉強なのだが、 英語の語彙よりも僕は、読むことの大切さも必要になると。 というか、すでに何回も同じセリフを聞く段階から、 沢山のポッドキ…

英語教育(個人篇)

私は国家単位の英語教育には反対だが、個々人ではやっていいと思う。 周りに英語学習を推進はしないけど、やりたいならぜひやるべきだと思う。 世界的な経済活動は依然グローバル化であり、その荒波が収まったように思えない。 新自由主義が続く限り、日本も…

英語教育は日本人を愚民化させる

中野剛志さんら、反グローバルリズム主張などを聞いていると、頻繁に論じられているこの話題。 初めて中野剛志さんの本を読んだのはもう6‐7年前で、 その時、僕はまだ日本に住んでいて、英語なんて必要ない派だったから、 中野先生の話を全面的に支持してい…

散歩は非効率を効率化する

もやもやと心が何かに囚われたまま、 仕事や勉強をすると効果が薄い。 集中力が足りない人は、感情をスッキリした状態で物事に取り組むことが大事。 お散歩、ランニング、ボーとするとか 頭の中の靄も整理する作業を加えることにより、脳は健康な状態を取り…

不倫騒動に思う

渡部さんの不倫騒動で浮き彫りになったのが、日本人の感情の劣悪さだ。 渡部さんは自身のスキャンダルが公になる前に、自ら自粛することを発表したようだが、その反応は赤く燃え上がっているように見えた。 私がひどいなぁと感じるのはそこです。 その時点で…

右傾化の正体とは

" data-en-clipboard="true">僕は右傾化は価値観の無形化と考えている。 価値観というものは感情であり、思考であるので、脳内のただの信号なわけで、 もちろん文字通りリアルな世界に具現化しているものではないわけだが。 個人の価値観がただ諦めが土台に…